■ 窯変紅葉茶碗「七彩(しちさい)」のご紹介 ■
【窯変紅葉茶碗「七彩」 -金田充夫 作】
一つの釉薬で七色を発色する”七色釉”を作り出し、
”窯が絵を描く”手法を開発。
表裏全てが見所の茶碗をキャンバスに
立体絵画を描く感覚で作陶します。
美しい日本の四季の中で紅葉の景色を得意とし、
作るたびに変化する色彩に驚きと喜びを感じます。
【クリスティーヌ・モノー氏の批評】
−”秋景の美を封印する、七色釉の魅惑”−
日本の秋の紅葉の、真紅や黄、目を射るオレンジの、
普遍的な色の鮮明が、複雑な変容を見せながら、
神秘の発色に昇華した「窯変紅葉茶碗」は、
日本人陶芸家の創出した、至高の名品だ。
手応えの豊かな沓形の重厚感、見込みに覗く黒、
高台脇に残る白の按配、赤耀色が虹の輝きを放つ
光沢の天下無比など、”自然の色”が、一個の意匠に
凝集された様は、窯変茶碗の歴史を塗り替えるほどの
高貴な存在感に満ちる。
宝石紅や火炎紅にも勝る、銅紅釉の美しさは、
永遠に世界を瞠目させ続けるだろう。
さらに本作が秀逸なのは、茶溜まりに広がる
水色の味わいで、紅葉を映す湖面、あるいは
秋空の澄明を体感させ、作品の広がりを、
真に自然へと還元し、壮麗極まりない。
− 文/クリスティーヌ・モノー
各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。